管理人が事前に泊まる温泉宿でチェックしている項目を紹介します。
じゃらんの口コミを見る
じゃらんで無くても、予約サイトで、口コミがかけて宿の方も返信出来るタイプの口コミ掲示板ならどこでも構いません。管理人がよくじゃらんを使っている関係でじゃらんとしているだけです。
ここで重要なのは、口コミではありません。口コミに宿の方がどう答えているか?です。
まったく返信をしていない宿の場合は、管理人の場合、泊まらないようにしています。
また、改善すると書いていて1年経っても同じ指摘事項がある宿も泊まらないようにしています。もちろん、施設の大改修が必要でコストがかなりかかる事ならしょうがないと思います。例えば、食事が冷めているというコメントがついて、1年後も変わらず、食事が冷めていると書かれている宿の場合は、改善する気が無いと思いますので、泊まらないようにしています。
口コミの内容そのものは、人によって感じ方なんて千差万別なので参考程度に軽く見るだけにしています。中には悪意ある書き込みをしている人もいますし。なのであまり口コミの内容はあまり意識しません。同じ事を繰り返し指摘されている事があれば、それを参考にはします。食事が冷めているとか掃除が行き届いていないとか。
じゃらんの口コミは
- 宿の人がきちんと返信をしているか
- 宿の方が返信で直すと書いた事が再び口コミで何度か書かれていないか
- 同じ内容の批判的な口コミが1年前から定期的にあるか
この3点を見るようにしています。
温泉に関するサイトやブログで参考にするブログを決める
温泉に関するブログやサイトはかなり多いです。このサイトもそうですね(^^;
その中で自分と同じところに泊まった宿の事が書かれているブログを見つけ、自分の感想との差があまり無いところをウォッチするサイトにします。
自分と感性が似ているので、その人がお薦めしているのなら、大丈夫だろうと判断出来るようになります。
経営者・経営しているグループを見る
泊まる予定の宿の経営者を見る場合もあります。管理人は秋田県の妙乃湯の女将さんが経営している宿ならハズレがない!と思っています。経営者によってハズレが無い宿というのは結構あります。また、経営者というか同じグループの宿なら安心というものもありますよね。出張でよく使うホテル、◯◯ホテルなら、まあそれなりだな~とか解ってくるじゃないですか。それと同じです。個人的には某有名時代劇俳優が看板のホテルグループはもう泊まりたく無いと思っていますが。同じグループのホテルで2箇所のホテルに泊まって、2回とも外れるともう泊まりません。
宿のブログを見てみる
最近は宿の方がブログを行っている場合が非常に多くなってきました。他にもツイッターとかFacebookとか。
宿の方がブログを行う理由の1つは、ウェブマーケティングの中のコンテンツマーケティングと呼ばれる手法のためと言えます。
簡単に説明すると、ブログという更新が比較的楽な方法で日々、顧客のためになる情報を発信していく事で、サイトをより多くの人に見に来てもらったり、検索で順位が上がるようにするためと言えます。つまり、商売の一環として行っていると言えます。その商売の一環をずっと放置しているサイトの宿は多くは、実際に宿へ言ってみると掃除が行き届いていない事があります。ブログをしていて、全然更新されていない宿はあまり泊まらない方が良い傾向があります。
クーポンサイトで半額セール等のセールをしていないか見る
クーポンサイトで半額!と宿泊チケットを出している宿には管理人は泊まりません。理由は正規の料金で泊まる人に対して申し訳ないと思わないのかな?と思うわけです。また半額チケットを出している宿を見ると、人気が落ちている傾向が見受けられます。単純に半額で客を呼ぼう!と安直なセールを行う宿は、経営が上手くいっていない場合が多いです。もちろん、付き合いでしょうがなく半額チケットを出している宿もあるので、絶対ではありませんが、定期的に出している宿には泊まらない方が良いと言えます。大抵、何かおかしい事(食事が冷めている、部屋が汚い等)になっている事が多くなっていると言えます。
電話をしてみる
実際に質問を考えて、電話をしてみるというのも宿の良し悪しを判別出来る材料になります。ただ、忙しい時間は外して、例えば11時~14時くらいの比較的宿が暇な時間に電話をするのが良いと言えます。そこで質問をしてみて、丁寧かどうか、きちんと対応してくれているかどうかが見えてきます。
まとめ
上記で紹介した方法を全部していると大変です。なので、管理人の場合は高い宿に予約する時にしか使っていませんが、じゃらんの口コミへの返信はまず見るようにしていますね。それと宿のブログは。
泊まった後に後悔しないようにしたいものですよね。